三五の働きやすさ

Ease of Working

三五の働きやすさ

互いに助け合う家族的な雰囲気は、三五の社風でもあります。
人と人との絆を大切に、一体感ある職場づくりを推進している私たちの福利厚生をご紹介します。

Cafeteria Plan

カフェテリアプラン制度
(2025年4月導入予定)

カフェテリアプラン制度とは、従業員の皆さんに一定期間(1年間)に利用することのできる福利厚生費をポイント化して付与し、そのポイントの範囲内で各自の生活スタイルや価値観に合った福利厚生メニューを選択利用してもらう制度です。

カフェテリアポイントを利用して補助を受けることができるメニュー(一例)

両立支援

両立支援

育児施設代、保育料、育児用品代、介護施設代、介護用品代 等

健康づくり

健康づくり

フィットネスクラブ利用料、人間ドック利用補助 等

資産形成

資産形成

財形貯蓄補助 等

自己啓発支援

自己啓発支援

資格取得費用補助、通信教育費用補助 等

リフレッシュ

リフレッシュ

映画、コンサート、スポーツ観戦、遊園地、国内外旅行代 等

会社制度

会社制度

会社食堂利用、作業服購入 等

Employee Benefits

充実した
福利厚生制度

Internal Communication

社内交流

クラブ・同好会活動

野球、バスケットボール、卓球、サイクリング、モータースポーツなど6種類のクラブと3種類の同好会があり、和気あいあいと活動しているクラブから、優勝や全国大会を狙っているクラブまでいろいろです。全てのクラブ・同好会が「楽しく」をモットーに活動しています。

  • クラブ・同好会活動
  • クラブ・同好会活動
  • クラブ・同好会活動

各種行事(三五グループ開催行事)

1955年から 毎年新入社員のご家族対象に実施している家族会社見学会や、部署別対抗駅伝大会やソフトボール大会、植樹祭やもちつきなどの各種イベントを通して、従業員同士の交流を図っています。

  • 三五グループ開催行事
  • 三五グループ開催行事
  • 三五グループ開催行事

各種行事(組合開催行事)

ボウリング大会やカート大会などを通じて、部署を超えた社員同士の交流も盛んです。

  • 組合開催行事
  • 組合開催行事
  • 組合開催行事

Health Promotion

健康促進

健康づくり

三五では全従業員がやりがいを持って元気にイキイキと健康に働くことができるよう、こころの健康とからだの健康の維持・増進に向けた取り組みを行っています。各工場には健康管理室があり、相談員を配置し、従業員がいつでも気軽に相談できるようになっています。

  • 健康づくり
  • 健康づくり

Corporate pension funds

企業年金基金

企業年金基金

会社には企業年金制度があり、一定の期間在職した方は退職金を年金で受け取ることができます。国の年金を補い、更に、豊かな退職後の生活を送っていただくよう作られた制度です。

▶ 詳しくは三五グループ企業年金基金サイトをご覧ください。

close
close
close
close
close
close
close
close
close
close
close
close
close
close
close
close
close
close
close
close
close